調停離婚について

この記事を読むのに必要な時間は約1分33秒です。
komaedahouritujimusho utiawase 9.jpg夫婦間で離婚への合意や子どもの親権についての合意が得られない場合、協議による離婚は難しいといえます。このような場合は、家庭裁判所に調停の申し立てをして離婚ができるように進めていきます。この離婚方式を調停離婚といいます。

調停離婚では、調停委員という公平な第三者を間に入れ、家庭裁判所にて離婚に向けて親権、養育費、財産分与など、あらゆる話し合いを行っていきます。話し合いは1ヶ月~1ヶ月半に1度開かれていますが、調停離婚は原則として当事者本人が出席する必要があるので、弁護士に代理人として委任している場合でも、弁護士と一緒に出席をする必要があります。

日本には、調停前置主義という考え方があるため、離婚のトラブルがあったからといってすぐに裁判をするのではなく、調停による解決を目指します。しかし、調停離婚においても、協議離婚と同じく夫婦の同意がなければ離婚はできません。調停離婚の流れは下記のとおりになります。

●調停離婚の流れ

1.家庭裁判所へ申し立てを行う

2.呼び出し状の送付

3.第1回目の調停

4.第2回目の調停~最終の調停

5.調停調書の提出

調停が長くなると婚姻費用が問題になることが多いので、早期の離婚成立が難しそうな場合には、婚姻費用分担の申し立てを、なるべく早い時点で行うと良いでしょう。調停離婚についてご不明な点などございましたら、お気軽に当事務所までご相談ください。

The following two tabs change content below.
弁護士法人ふくい総合法律事務所

弁護士法人ふくい総合法律事務所

当事務所は離婚でお悩みの方を1人でも多くお救いすべく、離婚問題解決のサポートを致しております。 「相手に浮気をされてしまった・・・。」 「離婚したいけれど、離婚後の生活が不安・・・。」 「子どもと離れ離れにならないようにしたい・・・。」 「夫からの暴力に悩んでいる・・・。」 「夫からモラハラ被害を受けてしまっている・・・。」 このようなお悩みをお抱えになられていましたら、当事務所までご相談下さい。離婚問題について弁護士が親身に相談にのらせて頂き、あなたの心の不安を少しでも軽減できるように全力でサポートさせて頂きます。些細な事でもお気軽にご相談下さい。

「調停離婚について」の関連記事はこちら

ケース

親切丁寧に対応させて頂きます。ぜひお気軽にご相談下さい。