弁護士費用 ※消費税・実費別

法律相談料
初回相談料 無料
2回目以降 30分5000円(税別)
バックアッププラン
着手金 3万円/3ヶ月(但し、4ヶ月目以降は1万円/1ヶ月)(税別)
報酬金 なし
(プラン内容)
※対象期間は、着手金入金日の翌日より3ヶ月間です。
但し、4ヶ月目以降もご希望される場合は、ご相談下さい。
※電話、メール、面談などにより継続的に相談をお受けします。
(対象期間中は、何度でもご相談頂けますが、相談時間は、最初3ヶ月間で5時間程
度、4ヶ月目以降は1ヶ月あたり1時間30分程度とさせて頂きます。)
※離婚協議書を作成する場合は、別途、料金が必要となりますが、バックアッププランを
お申し込み頂いている方については、事案に応じて、通常料金よりも割引させて頂きま
す。
※バックアッププランをお申し込み後、弁護士に代理人をご依頼される場合は、着手金に
ついて、当事務所の基準額より3万円(税別)を差し引かせて頂きます。
離婚協議書作成
10万円(税別)
協議離婚の代理交渉
着手金 30万円(税別)
報酬金 30万円+経済的利益の10%(但し、養育費は2年分の10%)(税別)
※親権について争いがある場合は着手金5万円・報酬金5万円(親権を獲得した場合)を頂戴します
離婚調停
着手金 30万円(税別)
報酬金 30万円+経済的利益の10%(但し、養育費は2年分の10%)(税別)
※親権について争いがある場合は着手金5万円・報酬金5万円(親権を獲得した場合)を頂戴します
※婚姻費用、子の引渡し、面会交流、保全処分等を併せて請求する場合、着手金及び報酬
金はそれぞれ半額とさせて頂きます。
※調停が5回を超えた場合は、6回目から1回あたり2万円(税別)の日当を頂きます。
日当のお支払いが難しい場合は、慰謝料・財産分与などを取得した段階で精算すること
も可能ですので、弁護士にご相談ください。
※弁護士に、相手方との間の面会交流の日時等の調整を依頼される場合には、弁護士費用
として、別途5~10万円(税別)を頂きます。同様に、弁護士に、荷物の搬出その他
期日外にて代理人としての立会いを要する場合には、立会いの日当として、1回あたり
3万円(税別)を頂きます。
離婚訴訟
着手金 30万円(税別)
※親権について争いがある場合は着手金5万円・報酬金5万円(親権を獲得した場合)を頂戴します
※調停で受任後、訴訟へ移行した場合は、半額とさせて頂きます。
報酬金 30万円+経済的利益の10%(但し、養育費は2年分の10%)(税別)
※婚姻費用、子の引渡し、面会交流、保全処分等を併せて請求する場合、着手金及び報酬
金はそれぞれ半額とさせて頂きます。
※弁護士に、相手方との間の面会交流の日時等の調整を依頼される場合には、弁護士費用
として、別途5~10万円(税別)を頂きます。同様に、弁護士に、荷物の搬出その他
期日外にて代理人としての立会いを要する場合には、立会いの日当として、1回あたり
3万円(税別)を頂きます。
慰謝料請求(請求する場合)
着手金 15万円(税別)
訴訟着手金 10万円(税別)
報酬金 経済的利益の18%(ただし、報酬金の最低額は10万円とする。)(税別)
慰謝料請求(請求されている場合)
着手金 示談 20万円(税別)
訴訟 30万円(税別)
報酬金 減額金額の15%(ただし、報酬金の最低額は10万円とする。)(税別)
親切丁寧に対応させて頂きます。ぜひお気軽にご相談下さい。