あしながブログ
夏季休業のお知らせ
平素は、格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 夏季休業: 2019年8月10日(土)~2019年8月15日(木) まで 2019年8月16日(金)より通常どおり営業いたします。 また、期間中であっても、メールでのお問い合わせは受け付けております。 ※2019年8月16日(金)以降に順次対応させてい続きを読む >>
ゴールデンウィーク中の休業のお知らせ
ゴールデンウィーク中の休業のお知らせ 平素は、格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、以下の期間を年末年始休業とさせていただきます。 年末年始休業期間:2019年4月27日(土)~2019年5月6日(日) まで 2019年5月7日(火)より通常どおり営業いたします。 また、期間中であっても、メールでのお問い合わせは受け付けております。 ※2019続きを読む >>
18. 20代男性が、妻の不貞相手から慰謝料200万円を獲得した事案
依頼者:男性(20代) 職 業:会社員 1 相談に来られたきっかけ 妻の行動に不審な点が多く、問い詰めたところ不貞が発覚したという事件でした。 妻の不貞の発覚により、家庭がかなりの不和の状態になったため、不貞相手に対し慰謝料を請求したいと当事務所に相談に来られました。 2 検討 本件では、妻も不貞を認めており、LINEの履歴からも不貞を裏付けるような証拠があったため、続きを読む >>
年末年始休業のお知らせ
年末年始休業のお知らせ 平素は、格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、以下の期間を年末年始休業とさせていただきます。 年末年始年末年始休業:2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日) まで 2019年1月7日(月)より通常どおり営業いたします。 また、期間中であっても、メールでのお問い合わせは受け付けております。 ※2019年1月7続きを読む >>
夏季休業のお知らせ
夏季休業のお知らせ 平素は、格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 夏季休業: 2018年8月11日(土)~2018年8月19日(日) まで 2018年8月20日(月)より通常どおり営業いたします。 また、期間中であっても、メールでのお問い合わせは受け付けております。 ※2018年8月20日(月続きを読む >>
17. 夫と別居中の30代女性が、協議離婚により財産分与96万円を獲得した事案
夫と別居中の30代女性が、協議離婚により財産分与96万円を獲得した事案 依頼者:福井市内に実家がある女性(30代) 職 業:専業主婦(子どもなし) 1 相談に来られたきっかけ 依頼者は、県外に嫁いでいましたが、夫との性格の不一致から、夫婦喧嘩が絶えず、実家のある福井市に戻り、夫と別居することにしました。 夫は、離婚を強く求めており、また、婚姻後に目減りした自分の預金額の半分を財産分与続きを読む >>
28. 婚約を解消したら、結納金や婚約指輪はどうなりますか?
婚約を解消したら、結納金や婚約指輪はどうなりますか? 結論としては、結納金や婚約指輪については、基本的に返還することとなります。しかし、贈った側が婚約を不当に破棄した場合や婚約解消の原因が贈った側にある場合には、返還請求することができません。 婚約するとき、結納金や婚約指輪を取り交わすことが多いですが、その後婚約を解消すると、これらをどのように処理すべきかが問題となります。 結納続きを読む >>
27. 婚約者から突然結婚できないと言われました。婚約破棄で、慰謝料請求ができますか?
婚約者から突然結婚できないと言われました。婚約破棄で、慰謝料請求ができますか? 慰謝料請求ができる可能性があります。 婚約していても、いろいろな事情で解消に至ることはありますが、いったん婚約をした以上、理由なく一方的に破棄することは契約違反ないし不法行為となるため、相手から婚約を一方的に破棄された場合には、慰謝料を請求できることがあります。 しかし婚約を一続きを読む >>
26. 不倫相手に興信所の費用も請求したいのですが、可能ですか?
不倫相手に興信所の費用も請求したいのですが、可能ですか? 興信所の費用は、裁判をしても認められないことが多いです。認められるとしても、全額ではなく一部の金額となります。 配偶者が不貞をしたときには、まずは不貞の証拠を集めようとするものです。そのとき、興信所の報告書があると、非常に効果的です。しかし、興信所の費用は高額であり、100万円を超えることも珍しくありません。 不法行為があった続きを読む >>
25. 不倫の慰謝料の時効はいつまでですか?
不倫の慰謝料の時効はいつまでですか? https://youtube.com/shorts/A4ByAwhL9YA 不貞の慰謝料の時効は、不貞を知ったときから3年間です。また、不貞があったときから20年が経過したときにも、慰謝料請求ができなくなってしまいます。 配偶者が不貞をすると、不貞相手に対して慰謝料請求をすることができます。 ただ、慰謝料請求には期限があるので注意が必要です。続きを読む >>