離婚Q&A

17. 離婚の際の財産分与ではどのような財産を請求できますか?

離婚の際の財産分与ではどのような財産を請求できますか? 財産分与とは、夫婦が離婚する場合に共有財産を分け合うことですが、財産分与の対象となる財産は、夫婦の共有財産だけだということに注意が必要です。 すなわち財産分与の対象になる財産は、夫婦が婚姻中に積み立てた財産だけです。 よって、夫婦の片方が、婚姻前に作った財産は対象になりません。 たとえば、独身時代に貯めていた貯金などについては、離続きを読む >>

16. 裁判離婚はどのように手続きが進むのですか?

裁判離婚はどのように手続きが進むのですか?裁判離婚とは、離婚訴訟によって離婚をする手続きのことです。 日本では調停前置主義がとられているので、夫婦間の対立が激しくてもいきなり離婚訴訟をすることはできず、まずは離婚調停をしてそれが不成立になってから訴訟を起こすことになります。 離婚訴訟は、家庭裁判所に提訴します。 自分の請求内容をまとめた訴状を作成して、主張内容を証明するための証拠と一続きを読む >>

15. 審判離婚とは何ですか?

審判離婚とは何ですか? 審判離婚とは、家庭裁判所の審判官(裁判官)が、審判によって離婚することと離婚条件を決めてしまう離婚方法です。 審判離婚が行われる場合は、離婚調停が継続してきたけれども、些細な主張の食い違いなどによって調停で離婚ができないケースです。 離婚調停を進める場合、当事者の意見対立が激しすぎて合意ができなければ不成立になりますが、離婚条件とは直接かかわりのない些細な主張続きを読む >>

14. 調停が不成立になったらどうしたらよいですか?

調停が不成立になったらどうしたらよいですか? 離婚調停をする場合、家庭裁判所で調停委員に間に入ってもらって、夫婦が離婚することや離婚条件について話し合いをすすめていくことになりますが、調停では、当事者に合意を強制することができません。 そこで、夫婦の意見が一致しないと、調停は不成立になってしまいます。 離婚調停が不成立になると、手続きはそこで終わってしまいますので、そのままでは離続きを読む >>

13. 離婚調停は何回開催されますか?期間はどのくらいかかりますか?

離婚調停は何回開催されますか?期間はどのくらいかかりますか? 離婚調停を申し立てると、だいたい申立ての1ヶ月から1ヶ月半後くらいに第1回の調停期日が開かれます。 第1回調停期日では、まず申立人の話を聞いて、次に相手方の話を聞き、お互いの主張内容を前提にして、次回までにお互いが考えてくることや用意すべきことを決めて、次回期日を入れます。 このような離婚調停の期日は、だいたい月に1回くら続きを読む >>

12. DV事案などの場合、調停で相手と会わないように特に配慮してもらえますか?

DV事案などの場合、調停で相手と会わないように特に配慮してもらえますか? DV事案など、特に問題のあるケースでは、夫と妻が絶対に顔を合わせないように、裁判所に特に配慮してもらうことができます。 具体的には、夫と妻の呼び出し時間と帰る時間をずらして、裁判所からの往復の際に夫婦が顔を合わせることのないようにしてくれます。 また、夫と妻が別々の部屋で待機していて、調停委員がその部屋を行き来続きを読む >>

11. 相手が調停に来なかったらどうなりますか?

相手が調停に来なかったらどうなりますか? 離婚調停では、家庭裁判所において、夫婦が話し合いをしなければなりません。 よって、基本的には夫婦の双方が裁判所に出頭する必要があります。離婚調停を申し立てると相手方に対して家庭裁判所から呼出状が送られますが、呼出状には調停の開催日時が記載されていますので、通常のケースではその記載内容に従って相手方は裁判所に来ます。 しかし、中には裁判所からの続きを読む >>

10. 離婚調停を弁護士に依頼するとどのようなメリットがありますか?

離婚調停を弁護士に依頼するとどのようなメリットがありますか? 離婚調停は、自分で手続きを進めることも出来ますが、弁護士に手続きを依頼することもできます。弁護士に離婚調停を依頼すると、以下のようなメリットがあります。まず、弁護士が法的に適切なアドバイスをしてくれることによって、調停を有利にすすめることができます。 自分一人ではどのように判断して良いかわからないことが出てきても、弁護士が適続きを読む >>

9. 離婚調停はどのように行いますか?費用はどのくらいかかりますか?

離婚調停はどのように行いますか?費用はどのくらいかかりますか? 離婚調停をする場合には、家庭裁判所に夫婦関係調整調停という調停手続きを申し立てます。 このとき、調停申立書という書類に必要事項を記入をして提出をする必要があります。 必要事項の主なものは、離婚をしたいこと、希望する離婚条件、離婚したい理由などです。   申立書の書類は家庭裁判所でもらえますし、記入例などについて続きを読む >>

8. 調停離婚では相手と顔を合わせないで済むのですか?

調停離婚では相手と顔を合わせないで済むのですか? 離婚調停は、基本的に相手と顔を合わせることはありません。 調停は家庭裁判所内で行われますが、担当の調停委員が一室に待機していて、夫婦がその部屋に順番に呼び出される方法で、交互に話を聞いていく手続きをとります。   夫妻は、それぞれ家庭裁判所の別々の部屋で待機することになるので、会う必要はありません。 このように、離婚調停では続きを読む >>